本科コースのご案内

2022年高卒生総合コース
☆高卒生総合コースの特長
① 関西でも実力講師陣の授業で勉強できる
東京でなければ受けられない「実力講師」の授業が地方で受講できます。
満員電車で遠くの予備校に通学するのは体力と時間のムダ!
東進ならその時間で毎日1~2講は軽く受講できます。一年間ならとんでもなく大きな学力差になります。 都会の予備校に憧れる生徒は沢山いますが、環境に慣れるだけでも数ヶ月かかります。
そのワクワク感は本命合格を達成したときまで大切にしまっておきましょう。今は目的達成が第一です。
② いままで築いた勉強の続きから始められる
従来の予備校なら集団授業なので、成績の良い教科も基礎からもう一度やりなおし。東進は時間の限られた浪人生にそんな勿体ない指導はしません。
もう少しで完成する科目は早く仕上げ、そうでない科目はわかるところから集中して学習できるよう効率的なカリキュラムを作成します。
③ 短期間で基礎から応用まで仕上げられる
あまり基礎ができていない科目があっても大丈夫。
科目ごとに始めるレベルを決める事ができます。東進なら必要とあらば中学レベルからでも「理解」と「確認」を繰り返し、短期間で目的のレベルまで持ち上げます。また、基礎を早く終わらせる事で、太刀打ちできなかった難関大対策にもたっぷり時間をかける事ができます。
④ 生徒一人ひとりの面倒をみる担任制
東進では担任制を採用しています。生徒と担任がよく話し合って、前回の模試成績などを元に、最適な学習法を作成します。「熱誠指導」で、生徒一人ひとりのモチベーションを高め、一年間を維持すると共に、強い志を育て、志望校合格まで強力にリードします。
⑤ 規則正しく生活できる(生活管理ができる)
受験生にとって勉強以上に大変なのが自己管理。浪人生活はついつい自分の気持ちに負け、適当な言い訳を考えては乱れてしまいがちです。
東進は親身になって生活リズムが崩れないよう、励ましながらしっかり指導します。遅刻や欠席、早退など厳しくチェックし、最後まで頑張らせます。
⑥ 早くスタートが切れる。試験まであと10ヶ月しかありません
ほとんどの予備校は4月後半から授業開始。でも8ヶ月では短くないですか?東進なら決心したその日から1日の無駄なく勉強できます。大学受験においては、この2ヶ月の差は直前の追い込み2回分。大きいと思いませんか?
高卒生対象説明会
3/12(土) 13:00~
3/13(日) 11:00~
3/16(水) 19:00~
3/18(金) 13:00~
3/20(日) 13:00~
※要予約 所要60分程度 個別相談もできます
☆本科設置校舎
堺東駅前校・JR東岸和田駅前校・和歌山駅前校
各校舎へお問い合わせください。
堺東駅前校 072-282-7080
JR東岸和田駅前校 072-428-0017
和歌山駅前校 073-476-2616
☆授業時間
出席必須時間 月~土 9:00~20:00 (22時まで受講可)
※日祝は休講 但し9:00~17:00の間は受講可
☆合格体験記
和歌山県立医科大学医学部(医) 窪田一朗くん 桐蔭卒
東進では自分で好きな時間に好きな授業を受けることができるので、時間に拘束されずに効率よくかつ柔軟に勉強できるのが魅力でした。一年間浪人をして分かったことは、勉強は量だけでなく質がとても大事だということです。東進では、良質な講師の授業によって「質」を、集中できる環境とテキストで「量」を確保するシステムが整っているので、安心して入試に望めます。そして最後に必要なのは忍耐力だと思うので、ライバルに負けないよう全力で頑張ってください。
大阪公立大学文学部 窪田薫くん 和泉卒
受験生になったとき、私は東進の招待講習に参加しました。体験した授業がとても分かりやすく、再生速度も変えられて東進の良さを実感しました。そして友達から、質の高い授業や面談などの生徒に対する手厚いシステムの話を聞いて、入学を決意しました。入学後は受講と復習を繰り返したことで苦手な英語が得点源となりました。現役、浪人に関わらず、受験生は春のスタートダッシュと、夏・秋の中弛みを抑えることが重要だと思います。私は浪人してリベンジできたので良かったです。
岡山大学歯学部 中野綾斗くん 近大和歌山卒
東進ではAIを利用したシステムで自分の弱点やすべきことを分析してくれるので、的確に指導してくれると思い東進の本科に入学しました。東進には多くの講座が揃っているので自分に合う講師などを見つけられて良かったです。私の受講した物理の授業ではただ公式を暗記するのではなく、その意味を理解することができたので、物理が得意になりました。浪人生は話しやすい友人が少なく孤独を感じることもあるかと思いますが、毎日東進に来ることが大切だと思います。
和歌山県立医科大学保健看護学部 森園樹くん 開智卒
学校の数学と英語の授業についていけず不安だったときに、先輩に勧められて東進を訪れました。そこで授業の質が高いこと、自分の予定に合わせて学習を進められることに魅力を感じ入学しました。数学の講座を真剣に受講し復習すると学校の定期試験の点数が上がっていきました。私の受講した青木先生の数学の授業では、公式の成り立つ背景を教えてくれて数学の楽しさを知ることができたのでオススメです。また東進模試の成績表には自分の弱点が明確に示されていて非常に役立ちました。
大阪教育大学教育学部 竹田大洋くん 和泉卒
自分のスケジュールに合わせて学習できるので私は東進を選びました。東進では自分の決めたペースで学習を進められるので、しっかり学習に打ち込めます。私が受講した物理の授業では、勉強の楽しさやどのように勉強を進めたらいいのかを知ることができて良かったです。そして東進の授業で予習・復習をすることで、圧倒的な理論力が得られ、過去問演習でたくさん演習もできました。また、東進のスタッフが悩んでいたときにも気さくに声をかけてくださり、心の支えになりました。
☆保護者様の声
最初は本人がきちんと続けられるのかと心配もありましたが、東進の本科に一年間通わせて良かったと思っています。仲間や東進スタッフに恵まれ、とても良い経験をさせていただきました。本人が頑張ったと思える時間を過ごせたと思います。全てのめぐりあわせに感謝の気持ちで一杯です。本人を信じて意思を尊重することが大切だと感じています。
高3の時からお世話になっていて、スタッフの熱心さや愛のある厳しさに魅力を感じました。そして東進でもう一年頑張りたいという本人の意思を尊重し本科へ入学させました。想像していた浪人生活とは全く違い、明るく楽しそうに東進へ通っていたので、びっくりしました。そしてスタッフの方が、締めるときは締め、楽しむときは楽しむという様に、しっかり指導してくださり、良い一年を過ごせたと思います。
☆本科生の写真