和歌山鳴滝校 073-453-2782 (携帯)080-4192-8095

和歌山鳴滝校地図

県道粉河加太線
鳴滝団地口信号北
近大附属和歌山そば
慶西塾が目印

開校時間
月~金 14:00~22:00
土 12:00~22:00
日・祝 9:00~17:00

住所
和歌山市園部596-171
受付は2階です

校舎長からのメッセージ

校舎長 寺村貴樹先生

受験勉強と聞くと「しんどい」とイメージされると思います。たしかに、しんどいことが多いです。
それでも、志望校合格を目指し、日々努力する中で成長していくことは、今しかできない体験ではないでしょうか?
みなさんの最大限の努力を全力で応援します。
私たちと一緒に志望校合格に向けて頑張りましょう!!
心よりお待ちしております。

平松奈津紀先生

担任からひと言

担任 西川淳先生

和歌山鳴滝校では「がんばれる集団」をモットーに第一志望合格を目指して努力しています。 また勉強に励むことができる環境作りや、勉強する習慣作りも徹底して指導しています。 そして学年にこだわらないグループ等も編成し、先輩が後輩の面倒をよく見てくれる伝統もあり、楽しくがんばれる校舎です。

西川淳先生

校舎の風景





合格体験記

東京大学文科三類 石原健成さん 開智

自分一人で受験勉強を進めていくのに限界を感じていた時に、東進の東大本番レベル模試を受けました。そこで自分の得意・不得意な分野、できると思っていたのにできていない部分を知り、その後の学習計画を立てることができました。そして東進で英語を徹底的にやり直し、模試でつまずいたところを早急に修正できました。入学時の模試ではC判定でしたが、2か月ほどでA判定を取ることができて嬉しかったです。東進は授業の質がすばらしいので一つ一つ大切に受講してください。

 

神戸大学文学部 堂園佳鈴さん 桐蔭

数学に苦手意識を持ち始めたので、克服したいと思い東進の招待講習に参加しました。有名な講師の授業はとても面白く、楽しく受講できました。苦手な教科だけでなく、得意な教科も受講してみることをオススメします。東進への入学を決意した決め手は、自分に合ったレベル、分野の授業が選べること、大学受験に向けてどのように勉強していくのかが明確に示されていることでした。東進の校舎は、周りの生徒の努力が身近に感じられて、自分も頑張れる良い環境でした。

 

和歌山大学教育学部 小杉華子さん 近大和歌山

私は勉強習慣をつけたいと思い、東進の招待講習に申し込みました。東進の授業を受けてみると分かりやすく、勉強しやすい環境だったので入学しました。私の受講した今井先生の英語の授業は、雑談などもあって面白く、最後まで集中して受けることができたのでオススメです。また、東進には大学受験に向けて一生懸命勉強する仲間がたくさんいるので、そういう仲間と共に頑張れたことが嬉しかったです。受験勉強は大変ですが、最後まで諦めずに頑張ってください。

 

和歌山大学社会インフォマティクス学環 宮崎慎太郎さん 近大和歌山

兄が東進に通っていたので、親に勧められて私も東進に入学しました。東進では自分のペースで勉強できるのが魅力的で勉強の計画を立てやすく、高校からの帰りに東進の校舎へ行って勉強するという習慣をつけることができました。東進の授業は分かりやすく、基礎的なところからどんどんレベルを上げていくことができます。テキストは参考書としても非常に役立ちました。自分を信じて一生懸命努力すれば、大学合格がつかめると思います。

 

桃山学院大学国際教養学部 山路葉太さん 市立和歌山

東進ではどのように勉強を進めていけばよいのかを分かりやすく示してくれたので、入学を決めました。英語や国語の授業を受けて、理解できていなかった部分や苦手だった読解を克服することができました。一番オススメの講座は今井先生の英語の授業で、内容が理解しやすく、分かりやすい解き方も教えてもらいました。面談や登下校の時に、担任の先生がアドバイスをくれたり、やる気の出る話をしてくれたりして、モチベーションを保つことができたので嬉しかったです。